Skip to content

011-241-6526

info.beer@fractal-coltd.com

HOKKAIDO CRAFT BEER CARNIVAL

北海道和牛を味わい クラフトビールでカンパイ

メニュー
  • ホーム
  • 〇プライバシーポリシー
  • 〇参加店(新着情報:順次公開)
  • 〇開催日時/会場
  • 〇出店募集要項 および出店料金
  • 〇出店のお申込み
  • 〇お問合せ

〇出店募集要項 および出店料金

こちらから「チラシ」ダウンロード

▶募集対象業種

  • クラフトビール・地ビール ブルワリー
  • 地ビール・クラフトビール取扱い店
  • キッチンカー
  • その他…


▶募集店舗数

  • クラフトビールブース … 10店舗
  • 飲食ブース………………… 3店舗
  • キッチンカー………………… 4台

▶販売商品

  • クラフトビール(地ビール)
  • ビンや缶製品は、持ち帰り用として常温での販売が可能です。

注-1) ビンや缶製品は会場で保冷しての販売はできません。お土産お持ち帰り用としての販売となります。

注-2) ビンや缶製品の酒類持ち帰り用の販売は「期限付酒類小売業免許」が必要になりますので、出店者様は税務署に事前申請をお願いします。カップ等での提供は臨時食品営業許可となります。

◎ビール販売価格について

❶事務局が販売する「前売り利用券(5杯引換券付き)4,730円(税込)」「当日利用券(5杯引換券付き)4,730円(税込)」「1杯券946円(税込)」※販売手数料はこちらの❶のみ10%申し受けます。

❷容量大きいカップでの販売価格・容量は各出店様にお任せします。※カップ、プライスカードは出店様でご用意ください。※販売手数料は掛かりません。

基本的には出店者の裁量にお任せいたしますが、あまりに高額な金額はお控えください。また、アルコールは来場者がなるべく多く楽しめるよう、一杯の量を調整いただくようお願いいたします。

▶フード

  • 北海道産、十勝の食材を使用した料理
  • クラフトビールに合う料理など
  • キッチンカーでは アルコール類の販売は不可です。ソフトドリンクの販売は可能です。

〇出店料金


【クラフトビールブース●基本付属備品】
・テーブル(W1,800×D450)…2本
・椅子 2脚
・コンセント(200V 2口)……1箇所

【出店料金以外、下記料金をお支払い頂きます】

・電気使用料 …………800円/1日(税込) ※クラフトビール(地ビール)様のみ
・ゴミ処理費 …………500円/1日
(税込)

【 備品リースの追加 】

  • その他、機材のリースのご要望は事務局までご相談ください。

以下、ご出店いただくみなさまへの注意事項ですので必ずお読み下さい

1.出店キャンセルについて

出店料の振込後のキャンセル、及び返金はできませんのでご了承ください。
また、イベント開催中止以外の出店者都合によるキャンセルに関しては所定のキャンセル料をお支払いいただきます。

開催日の30日~15日前 …   10 %
    14日~ 3日前 …  50 %
     前日・ 当日 …  100 %

2.搬入設営・搬出について

>搬 入 設営: 前日の9月25日(木) 14時00分~17時30分。または当日26日(金) 8時30分~10時40分。

>撤去 搬 出:9月28日(日)イベント終了後 18時00分~22時00分。

※事故等防止のため、イベント開催中の時間帯では、原則として荷物の搬入搬出はお控えいただき、販売終了の場合でも備品等の片付けはせず、会場内で待機をお願いいたします。

>駐車場について:
とかちプラザ施設ご利用のお客様にお使い頂ける無料の地下駐車場です。とかちプラザ西側に入口がございます。

駐車台数 80台(身障者用駐車場1台を含む)
利用時間 8:30~22:00(22:00以降の出庫はできません)
高さ制限 2.1m まで
※ 台数が限られておりますので、出店者の皆さまは早めの入庫をお勧め致します。
※ 駐車場が満車の場合は、近隣の有料駐車場(自己負担)のご利用となります。

3.ゴミの処理について

営業中に出たゴミは、営業時間終了後に集めますので各自保管していただくようお願いいたします。
調理時に発生した油、生ゴミなどを会場内や会場付近のトイレ、排水溝などに流すことは禁止いたします。
著しく汚れている場合は、別途処理費用を請求させていただきます。
※ワンウェイケグについては、危険防止のためガスを抜いたものしか廃棄できません。
※ブース設営装飾品などの粗大ゴミは排出不可。ご自身でお持ち帰りください。

4.注意事項

● 販売商品について
事前に申請したメニュー以外の飲食物の提供は禁止です。また、食品衛生法を遵守してください。

● 食の安全管理徹底
出店期間中に使用する食材や販売商品の、消費期限・賞味期限について、期限の厳守、保管・管理を 徹底して行ってください。食中毒による問題が発生した場合、主催者は一切の責任を負えませんので、ご了承ください。

● 加工品の食品表示について
容器包装に入れられた食品は原則として表示が必要となります。表示の相談については、製造所・加工所を管轄する保健所にご相談ください。食品表示がないものについては、販売を中止していただく場合がございます。

● アレルギー物質を含む食材の表示について
アレルギー物質を含む食品を提供する場合は、申請と表示が必要になります。

● 火気の使用について
火気・発電機を使用するキッチンカー出店者様は必ず消火器を設置してください。アトリウム内は事務局が各所に設置いたします。

● 酒類の販売について
飲酒運転防止として、アルコールの販売をする際は車の運転をしないことを必ず確認してください。また、アルコール販売に関する注意サインを用意しますので、ブースの見える位置に貼ってください。

● その他留意事項
会場営業終了まで営業を行ってください。品切れ等ににより営業時間内に終了す場合は、事前に事務局までご連絡ください。出店が原因で路面や施設が破損した場合は、出店者が責任をもって原状復帰してください。
また、貴重品・販売商品などの管理は出店者が責任をもって行い、会場内において発生した、盗難や事件・事故等に関して、事務局は一切責任を負わないものといたします。

5.出店規約

1. 規約の目的
この出店規約(以下「規約」という)は、十勝に集合! クラフトビール・地ビールカーニバルin2025 (以下「イベント」とう)における出店条件について規定する。

2. 出店申込および規約の効力発生について
出店希望者は、イベント主催者(以下「主催者」)が定める方法により、十勝に集合! クラフトビール・地ビールカーニバルin2025 事務局(以下「事務局」という)に出店申込を行うものとする。なお、出店申込をもって申込者は本規約に同意したものとみなし、規約等を遵守する義務が発生する。その後、事務局による申込内容の審査を行い、適当と認めた場合に出店を承認する。

3. 出店規則
①出店の解約について
出店承認後の解約は認められない。ただし、出店者のやむを得ない事情により解約をする場合には主催者に遅滞なく連絡するものとする。その際生じた出店者および関係者の損害は補償しない。なお、募集期間中は申込みの撤回を可能とする。

②出店位置の決定について
出店位置は、主催者が設備等の施工を勘案し決定する。出店者はこれに従うものとし、決定された出店位置に関して、異議を申し立てることはできない。

③ブースの装飾など
店舗の装飾材料は消防法、食品衛生法などの関係法令等の基準に適合したものとする。なお、当該装飾がイベントの雰囲気を著しく損なうと事務局が判断した場合、事務局は出店者に対し改善を求めることができ、出店者は、これに対応しなければならない。

④商品陳列および試食等
商品陳列および試食の提供は、すべて決められたブース内のみとし、事前に事務局の審査を経た品目に限定する。また出店者は、必ず食品衛生法に基づく必要な資格および許可を取得し、衛生管理に十分配慮しなければならない。食中毒や衛生問題が発生した場合、出店者は全ての責任を負い、必要な対応を行うものとする。

⑤酒類の提供
出店者が会場内で酒類を販売または試飲提供する場合は、未成年者や車両運転者の確認をしたうえで、実施するものとする。出店者が酒類を販売または試飲提供したことによって、未成年者の飲酒や車での来場者が飲酒運転などにより違反・事件・事故を起こした場合、主催者は一切その責を負わない。

⑥営業の中止・変更
規約等や関係法令等の違反もしくは他社の出店等に著しい支障を与える行為等(以下「違反行為等」という)を行っていると事務局が判断した場合、事務局は、当該違反行為等を行っている出店者に是正を命じ、当該出店者が直ちにその指示に従わない場合、開催期間開始前後にかかわらず当該出店の中止・変更を命ずることができる。この場合、当該出店者は事務局に対する異議申立てならびに
賠償責任等を問うことはできない。

⑦搬入出および設営撤去
出店に関わる物品等の会場への搬入・搬出は、各自速やかにお願いします。また、ブース内の保守および清掃は、出店者の責任において行い、定められた撤去期日までに撤去されない調理器具等の物品は、出店者の費用負担にて事務局が撤去できるものとする。営業の中止を命令した場合においても同様の取り扱いとする。

⑧管理および免責
事務局は、準備から撤去までの全期間を通じ、会場の運営管理を行うが、ブース内の管理は出店者の責任とし、実行委員会は、ブース内の損害、盗難、紛失、破損等については一切の責任を負わない。

4. 損害責任
①保険と補償
会場への搬入開始から撤去終了までの期間、ブース内の警備や損害保険の加入に関しては出店者の負担とし、事務局は、一切の責任を負わない。また、出店者が、他社、事務局の運営設備また、会場の設備および人身等に損害を与えた場合は、その補償は出店者の責任となり、事務局は、一切の責任を負わない。出店者は各自で損害保険(生産物賠償責任保険含む)に加入するものとする。

②不可抗力による中止など
荒天、事故、天変地異等により主催者が危険または開催に問題があると判断した場合は、設営期間を含め開催を中止する場合がある。その場合、既に納入された出店料は返金しない。また、荒天、事故、天変地異等による補償等、出店者が被る食材や準備にかかった費用などの損害に関しても、主催者は一切の責任を負わない。なお、出店者の都合によるキャンセルの場合、既に納入された出店料はいかなる理由があっても返金しない。

5. 各種規則の制定および変更
事務局はイベントを円滑に推進するため、各種規則の制定および変更(以下「制定等」という)を行うことを可能とし、制定等を行った場合には、速やかにすべての出店者に通知することとし、出店者はこれに同意するものとする。

6. 申込・お問い合わせ先
十勝に集合! クラフトビール・地ビールカーニバルin2025事務局

6.お申込み、お支払いについて

出店決定後の提出が必要な書類

・臨時営業許可申請書(必要事項記入したもの、フォーマット?)
・期限付酒類小売業免許の写し(持ち帰り用として開栓していない酒類を販売をする者)
・衛生責任者の設置に関する書類
・暴力団排除に関する誓約書

出店に伴う臨時食品営業許可は実行委員会が一括して申請します。
許可申請書に必要事項を記載の上、申込書と一緒に必要書類等を提出してください。
提出していただけない場合は、各自で保健所申請をしていただくことになりますので、ご了承ください。
また、申請内容に記載のないものは当日販売できませんので、販売予定の品目全てをご記入ください。

a) その場で調理して販売を行う方は、A様式(3 枚)及び従事者の検便の検査成績書を提出してください。
なお、検便の検査成績書はマルシェ開催日より6ヶ月以内のもので、検査項目はサルモネラ菌、腸管出血性大腸菌(O-157)、赤痢菌です。
b) 調理を伴わない食品販売はB様式を提出してください。
c) 期限付き酒類小売業免許届出書は、酒類の販売者において届け出を行ってください。
d) 各出店ブース1申請に対して1名の食品衛生責任者の設置が必要となります。

7.イベントの中止について

不測の事態が生じた場合は、事務局が、イベントの全部または一部の運営を中止、一時中断、再開の判断をします。出店者はこの決定に従うものとし、事務局はこれによって生じた出店者および関係者の損害を補償しません。
【協議対象となる事象の事例】
● 気象状況悪化(台風上陸・暴風・暴雨・雷などの警報・注意報発令)
● 熱中症・食中毒などの集団発生(各関係者の指導があった場合)
● その他、事務局が危険または実施不可能と判断する事象が発生した場合の中止、一時中断、再開の決定時期は次に掲げる通りとします。
a) イベント前々日の状況判断
b) イベント当日朝7時の状況判断
※上記2 項目の場合、申込書記載の緊急連絡先へ中止のご連絡をいたします。
c) イベント開催中は適宜状況により判断

  • 〇プライバシーポリシー

掲載されている全てのコンテンツについて管理者の承諾を得ず、無断で複写・複製・転送することは 固く禁じています。 Corporate Lite theme by Flythemes